top of page

学生ポスターセッション
Day1 06.26 THU
前半 14:00~14:45
後半 16:15~16:45
講演室1
CAM
01
数値制御工作機械の送り速度指令値設定方法の開発
(CNCコントローラの補間特性を考慮した内回り誤差の低減)
中村祐大
埼玉大学
大学院理工学研究科機械科学専攻
(金子順一・阿部壮志)
NC工作機械の指令経路のコーナー部において、実際の機械動作では内回り誤差が発生する。本研究では、軸運動方向の反転時の機械振動の影響を考慮し、内回り誤差抑制を実現するNC指令値の設定法を開発した。
CAM
02
金型加工における形状シミュレーションに基づく工具経路生成
乾大吾
神戸大学
大学院工学研究科機械工学専攻
(西田勇)
STL形式のCADモデルを入力情報とし,工具経路の解析時に,被削材の形状シミュレーションを並行して行うことで,異なる工具径での加工時に無駄なエアカットを省いた工具経路を算出するシステムの開発を行った.
CAM
03
複雑形状の型加工に対応した5軸割出し加工の自動工程設計
松川賢太朗
神戸大学
大学院工学研究科機械工学専攻
(西田勇)
木型などの自由曲面で構成される複雑形状の加工を,同時5軸加工ではなく5軸割出し加工のみで行う自動工程設計システムを構築した.適切な5軸割出し姿勢を決定し,エアカットを省いた工具経路を自動で生成した.
CAM
04
3軸制御加工の高速化のための指令点間距離と指令点間角度を考慮した切削点生成手法の開発
石川隼人
電気通信大学
大学院情報理工学研究科
(森重功一)
本研究は、3軸制御加工を高速化することを目的として、弦誤差がトレランスを満たしたうえで、指令点間距離と指令点間角度を考慮して、指令どおりの速度による加工を可能とする切削点生成手法を提案する。